こんばんは、凡人パパです。
今回は家庭菜園日記です。
1年目は何とか収穫までたどりついたわが家ですが、まだまだ初心者。2年目の今シーズンは自分自身の勉強のためにも、定期的にわが家の家庭菜園の状況を記録していこうと思います。悩みや失敗も含めてありのままを書き留めていきます。
わが家の記録をみて、家庭菜園に興味をもってくれる人が一人でも増えればとても嬉しいです。
この1週間の変化はこんな感じでした。
植物の背丈が大きくなってます。特に北(右)から2番目の畝のナスと、南(左)の畝のキュウリの成長が目立ちます。
やったこと
・トマトわき芽かき
・スイカ摘芯&人工授粉
・キュウリ収穫
・水やり&観察 など
今週は雨の日が2日ありましたが、かなり日が長くなってきたので日照時間は十分です。気温も相変わらず高く晴れの日は家庭菜園を覗くだけで汗がでます。
家庭菜園の状態
今週も新顔はありません。
地植えゾーン
↓一番北側の畝。手前から、ミニトマト、バジル、バジル、中玉トマト。↓
左が今週、右が先週です。トマトの葉の成長が止まりません。これ以上葉が茂ると風通しが悪くなるので、今後は適度に摘芯していこうと思います。バジルの日当たりも悪くなってしまいそうなので。
中玉トマト、ミニトマトともに一番大きい実の見た目はあまり変わっていませんでした。
そのかわりに、新しい小さな実がどんどん増えていってます。
↓北から2番目の畝。手前から、ナス、大葉、ナス。↓
左が今週、右が先週です。ナスの成長が目立ちます。茎が大人の人差し指程の太さまで成長してます。
紫色の花が綺麗です。まだ実は育っていません。
↓北から3番目の畝。手前からピーマン、パプリカ、ピーマン。↓
左が今週、右が先週です。葉っぱの数が増え背丈も大きくなっています。
パプリカ、ピーマンともに実が付きました。
↓スイカ↓
左が今週、右が先週です。ツルが順調に伸びています。そして、、
スイカにも実ができました。テニスボールぐらいの大きさです。想定外でした。自然受粉したようです。根本から6節目にできてます。スイカは根元から10節目以上に実をつけると成功しやすいですので、これは来週摘果します。料理で使い道があるのでしょうか。
今週は、ツルが伸びてきたので元気な4本を残してそれ以外は摘芯しました。こんな感じになってます↑摘芯&孫ヅル切除をしっかりしたのでだいぶすっきりしました。それぞれのツルには花がぽつぽつ咲いております。
スイカには雌花と雄花があります。雄花は花の根元が膨らんでます。実を作るために、、、
このように雄花を採って雌花にチョンチョンと当てておしべの花粉を雌花につけました。初めての人工授粉、果たして成功するでしょうか。今年はそれぞれのツルに1~2個の実をつけようと考えてます。
↓南から2番目の畝。サニーレタスを4つ↓
苗をもらったお隣さんから『もう食べれるよ』とお墨付きもらいましたので、今週食べる予定です。初レタス、楽しみです。
↓南の畝。手前からキュウリ、ネギ。↓
左が今週、右が先週です。ツルが園芸ネットに絡まって上に上にと成長してます。そして、、
今シーズンの初収穫を迎えました。この1週間で一気に実が大きくなりましたね。
娘が収穫してくれました。
他にも実がたくさんあるので、来週以降も楽しくなりそうです。
プランター
この1週間の成長はこんな感じでした。
↓サツマイモ↓
葉は緑色。いい状態になると紫色になります。
↓ベビーサラダミックス、春菊、水菜↓
↓パクチー↓
↓マイクロトマト↓
花の数が増えてますね。
↓ししとう↓
白い花と小さい実が付きました。
凡人パパのまとめ
今週のトピックまとめ。
スイカ摘芯
⇒子ヅル4本で合計6~8個の収穫を狙います。ただスイカ1年目ですので、成長具合を見て臨機応変に変えていこうと思います。
スイカ人工授粉
⇒初体験でも作業自体は簡単ですが、うまくできているか実感はありません。人工授粉後に雨が降ってしまったのでその点は少し心配です。
収穫開始!
⇒いよいよ始まりました。昨年の初収穫は6月後半でしたが今年は6月前半から始まりました。同じようにやっても結果が変わるのが面白いところです。今年も品目別にいつ何個収穫できたのか記録していきます。
いかがだったでしょうか。
わが家の奮闘記を見て、家庭菜園に興味を持つ人が一人でも増えれば嬉しいです。
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。それでは、おやすみなさい。
手ぶらで行けるサポート付き貸し農園【シェア畑】最近は自分の庭が無くても家庭菜園を楽しめます。興味ある方はどうぞ↑